2020年09月03日
- お献立
長月お献立
こんにちは!! 料飲部の二見でございます!
9月に入り、雨のおかげか急に秋らしい気温になってまいりました。
日が落ちるのもいつの間にか早くなってきていて夏の終わりを徐々に感じております。
遅くなりましたが9月の御献立、一部ご紹介させていただきます!
9月に入り、雨のおかげか急に秋らしい気温になってまいりました。
日が落ちるのもいつの間にか早くなってきていて夏の終わりを徐々に感じております。
遅くなりましたが9月の御献立、一部ご紹介させていただきます!
先付
先付は「無花果(いちじく)豆腐」でございます。
無花果をペースト状にして胡麻のペーストと合わせ、葛で練ったお豆腐です。
上にはいくら、アーモンドスライス、枸杞の実をのせております。
無花果をペースト状にして胡麻のペーストと合わせ、葛で練ったお豆腐です。
上にはいくら、アーモンドスライス、枸杞の実をのせております。
八寸
「月見玉子寄せ」 お出汁のゼリーの中に月に見立てた玉子豆腐とうさぎの形をした人参が入っております。
「合鴨燻製 巨峰ソース」 巨峰とシェリービネガー、バターと生クリームでお作りした巨峰ソースがかかっております。巨峰ソースは酸味の効いたお味でお肉を引き立たせます。
「零余子真丈雲丹蝋焼き」 零余子がゴロゴロと入った真丈に卵黄、雲丹を塗って焼いております。
他にも「秋刀魚棒寿司」、「鮎甘露煮」、「銀杏豆腐」、「小松菜煮浸し」がございます。
「合鴨燻製 巨峰ソース」 巨峰とシェリービネガー、バターと生クリームでお作りした巨峰ソースがかかっております。巨峰ソースは酸味の効いたお味でお肉を引き立たせます。
「零余子真丈雲丹蝋焼き」 零余子がゴロゴロと入った真丈に卵黄、雲丹を塗って焼いております。
他にも「秋刀魚棒寿司」、「鮎甘露煮」、「銀杏豆腐」、「小松菜煮浸し」がございます。
煮物椀
煮物椀は「萩真丈」でございます。
真丈の中に小豆を萩の花、枝豆を葉、木耳を枝などに見立てた秋の代表的なお料理でございます。
上には柚子がのっておりますので香りも楽しみながらお召し上がりいただけます。
真丈の中に小豆を萩の花、枝豆を葉、木耳を枝などに見立てた秋の代表的なお料理でございます。
上には柚子がのっておりますので香りも楽しみながらお召し上がりいただけます。
焼肴
焼肴は「足柄金太郎鱒炙り焼」でございます。
一緒に海老真丈を蓮根で挟み揚げにした「海老蓮根挟み揚げ」も添えてございます。
一緒に海老真丈を蓮根で挟み揚げにした「海老蓮根挟み揚げ」も添えてございます。
合肴
合肴は「茸鍋」でございます。
舞茸、占地、榎木、鮑茸、白木耳と茸三昧のお鍋です。
黒酢や豆板醤、胡麻油を使ったお出汁も美味でレストランは秋の香りでいっぱいです!
舞茸、占地、榎木、鮑茸、白木耳と茸三昧のお鍋です。
黒酢や豆板醤、胡麻油を使ったお出汁も美味でレストランは秋の香りでいっぱいです!
9月のお料理はいかがだったでしたでしょうか。
お料理で少しでも秋を感じて頂けたら幸いです!
季節の変わり目で不安定な気温が続いていますので、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
お客様のお元気な姿にお目にかかれるよう、ホテルはつはなスタッフ一同心よりお待ちしております!!
料飲部 二見
※仕入れ状況により内容が変更する場合がございます。
お料理で少しでも秋を感じて頂けたら幸いです!
季節の変わり目で不安定な気温が続いていますので、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
お客様のお元気な姿にお目にかかれるよう、ホテルはつはなスタッフ一同心よりお待ちしております!!
料飲部 二見
※仕入れ状況により内容が変更する場合がございます。