2021年01月26日
- お献立
如月のお献立
こんにちは!!料飲部の二見でございます。
2月に入り梅のつぼみが膨らみ始め、少しずつ春らしくなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
遅くなりましたが、如月の献立を紹介させていただきます!
2月に入り梅のつぼみが膨らみ始め、少しずつ春らしくなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
遅くなりましたが、如月の献立を紹介させていただきます!
先付
先付は「鮟鱇竜田紫蘇とろろ掛け」でございます。
揚げたての鮟鱇の上にとろろとゆかりを掛けております。
こごみの鮮やかな緑が春を感じさせてくれます。
揚げたての鮟鱇の上にとろろとゆかりを掛けております。
こごみの鮮やかな緑が春を感じさせてくれます。
八寸
今月の八寸は
「鮟肝梅大根」 出汁で炊いた大根の上に蒸した鮟肝をのせて、さらにその上からポン酢餡をかけてございます。可愛らしいキュートな梅の形をしています。
左側のお猪口の中には薄口で炊いた大豆とつぶ貝、薄井豆が入っております。
他にも「菜の花飛子和え」「穴子棒寿司」、「百合根茶巾」、「数の子」などご用意しております。
「鮟肝梅大根」 出汁で炊いた大根の上に蒸した鮟肝をのせて、さらにその上からポン酢餡をかけてございます。可愛らしいキュートな梅の形をしています。
左側のお猪口の中には薄口で炊いた大豆とつぶ貝、薄井豆が入っております。
他にも「菜の花飛子和え」「穴子棒寿司」、「百合根茶巾」、「数の子」などご用意しております。
煮物椀
今月の煮物椀は「若竹椀」でございます。
わかめと筍は春先の出会いもの(同じ季節に出会う相性の良い食材)としてこの時期煮物や汁物などに使われてます。
一緒にすりおろした蓮根と白玉粉からお作りした、もっちもちの蓮根餅とピンク色が鮮やかな梅タピオカ、またユニークな”削り蒲鉾”なども入っております!
目と食感とダブルでお楽しみいただけると思います!
わかめと筍は春先の出会いもの(同じ季節に出会う相性の良い食材)としてこの時期煮物や汁物などに使われてます。
一緒にすりおろした蓮根と白玉粉からお作りした、もっちもちの蓮根餅とピンク色が鮮やかな梅タピオカ、またユニークな”削り蒲鉾”なども入っております!
目と食感とダブルでお楽しみいただけると思います!
合肴
合肴は「天使海老の塩麹豆乳鍋」でございます。
天使海老はニューカレドニア産の美味しい海老。
その美しさから”天国に一番近い島”と呼ばれていることからのネーミングだそうです。
鍋地は豆乳、牛乳、塩麹、出汁、みりん、薄口醤油を合わせてお作りしており、優しい塩味、甘味、コクに癒されます。
天使海老はニューカレドニア産の美味しい海老。
その美しさから”天国に一番近い島”と呼ばれていることからのネーミングだそうです。
鍋地は豆乳、牛乳、塩麹、出汁、みりん、薄口醤油を合わせてお作りしており、優しい塩味、甘味、コクに癒されます。
2月のお料理はいかがだったでしょうか?
まだまだ寒い日が続きますので、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。
早く緊急事態宣言がとけることを願うばかりです。
お元気な皆様にお会いできる日をホテルはつはなスタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
※仕入れ状況により、メニュー内容が変更する場合がございます。
まだまだ寒い日が続きますので、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。
早く緊急事態宣言がとけることを願うばかりです。
お元気な皆様にお会いできる日をホテルはつはなスタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
※仕入れ状況により、メニュー内容が変更する場合がございます。